2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真 パンスターズ彗星などを撮影しました。 11月30日に川崎市八ヶ岳少年自然の家で星見会がありました。
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 古代史・歴史 天体写真にM33(さんかく座の銀河)などを追加しました。 台風豪雨も含めて天候不順がつづき,被災された方々の生活の再建へのご苦労をお見舞いしたいと思いますが,ようやく天体写真が撮影できる晴れ間が訪れた10月26日(2019年)の写真をいくつか追加しました。いつもの八ヶ岳で星見の […]
2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka including English page 地学教材に「放射性元素による年代測定の原理を理解する実験」を追加しました。 100個のサイコロを振って出た1の目を原子の崩壊と見なして,年代測定の原理を理解する実験を地学教材に追加しました。
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka Pythonプログラミング Pythonによる星座早見を,古天文学バージョンに修正しました。 地学教材の星座早見プログラミングを,紀元前の日食や惑星の天文現象も再現できるように,斉藤国治さんの「古天文学」(1989年)恒星社刊の計算(木星,土星の摂動や月の視差補正も)方法を移植しました。邪馬台国論争で問題にされる […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 soutaro-tanaka 古代史・歴史 野上道男著「魏志倭人伝・卑弥呼・日本書紀をつなぐ糸」と大阪堺から奈良,伊賀への道 大学時代の恩師の著書をもとにこの夏の旅行についてもまとめました。
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 実験教室 雲と雨のしくみ 7月13日,かわさき宙と緑の博物館(川崎市青少年科学館)で,わくわく!科学実験教室「雲と雨のしくみ」を行いました。 ペットボトルに空気入れで圧縮した空気を一気に膨張させると雲(霧)が発生する実験を中心に雲や雨のしくみ天気 […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天文・宇宙 宇宙とは何だろうか? 「ブラックホールと時空の方程式」という本の題名を見て(聞いて),読んでみようという人は多分そう多くないと思います。「ブラックホールとは何か?」とか「高校数学で分かるアインシュタイン」,「宇宙に果てはあるか?」といった新書 […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka including English page 地学教材に「地震波経路のシミュレーションによる地球の内部構造の推定」を追加しました。 地球内部を伝わる地震波には、シャドーゾーンと呼ばれる現象があります。震源から地球の中心核で103°から143°には内部から地震が伝わってこない範囲があることをいうのですが、この地震波の伝わるようすを、Pythonのプログ […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天文・宇宙 ビッグ・クエスチョン〈人類の難問〉に答えよう ホーキング博士の遺作ともいうべきビッグ・クエスチョン(Brief Answers to The Big Questions)を読みました。