2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天文・宇宙 ビッグ・クエスチョン〈人類の難問〉に答えよう ホーキング博士の遺作ともいうべきビッグ・クエスチョン(Brief Answers to The Big Questions)を読みました。
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 地学巡検 伊豆半島ジオパーク、下田の1泊旅行に出かけました。 1日目は下田の街中の歴史を知る散策、2日目は須崎半島のジオスポットをめぐる遊歩道を歩きました。
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 soutaro-tanaka 天文・宇宙 起源への問い(Kavli IPMU/ELSI/IRCN)合同一般講演会へ行きました IPMU合同一般講演会
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 soutaro-tanaka 天体写真 1月6日部分日食のようす、および天体写真にしし座のトリオ銀河、M101などを追加しました。 今年(2019年)の天文現象は部分日食からスタートでした。あまり騒がれていなかったので見逃した方も多いかもしれません。天気の方もすっきりとは晴れませんでしたが、雲の晴れ間をぬって、久しぶりの日食を楽しむことができました。 […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 soutaro-tanaka 天文・宇宙 「望遠鏡をつくる人々」森本雅樹著と「アルマの創造者たち」山根一眞著 12月初めに国立天文台で開かれた「伝える人のための天文学ワークショップ」に参加してきました。テーマは‘最先端の観測と理論で挑む惑星系の誕生’で、南米チリで稼働しているアルマ望遠鏡による原始惑星系円盤の発見など4人の系外惑 […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 岩石・鉱物・化石 今年も東京ミネラルショーに行きました。 6月の新宿と12月池袋の年2回にこのところ皆勤で出かけています。教材を入手する目的だけでなく、趣味的に(ループタイを作るための)観賞用の石集めになっています。ちなみに岩石鉱物は専門的に勉強したことがないので、めずらしい鉱 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 地層・地質 御岳第一軽石層(Pm-Ⅰ)通称「みそ土」を採取しました。 火山灰は、マグマがつくる岩石の成分が小さな鉱物の形で結晶化していて、地学の火成岩や火山活動の学習のときに実習(俗に‘椀がけ’と言われる)として顕微鏡観察の試料になります。過去の激しい噴火活動は、ローム層に挟まれた軽石層と […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 soutaro-tanaka 天体写真 ウィルタネン彗星とふたご座流星群 12月14日金曜日ですが、仕事の後星仲間といつもの八ヶ岳へ出かけました。ふたご座流星群の極大と最接近前のウィルタネン彗星を見る目的ですが、見事に冬型の快晴に恵まれ久々の幸運でした。半月(上弦)近い月が11時くらいまであっ […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 soutaro-tanaka 地層・地質 地形地質写真に伊豆半島ジオパークの「ジオ菓子」を追加しました。 地学関係では有名かもしれませんが、伊豆半島ジオパークの地質や岩石特有の色形を真似て作られているクッキーがあります。先だって修善寺のジオリアに行ったとき探したのですが、ここでは手に入らないということでした(現在ネットで販売 […]