2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 soutaro-tanaka お知らせ 地学教材に「岩石薄片の偏光顕微鏡写真」を追加しました。 長瀞の紅簾石片岩の薄片をつくって写真を撮ったついでに,教材となっている主な岩石の偏光顕微鏡写真を撮って,見られるようにしてみました。→こちら
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka お知らせ 長瀞の紅簾石片岩 地学ではおなじみの,ブラタモリ夏休みSPは「長瀞」でした。タモリ氏がはじめから興奮気味で長瀞の地学的見所にくぎ付けになったのをご覧になった方も多いと思います。特に船下りの近く親鼻橋のたもとにある,紅簾石片岩の大岩は地質的 […]
2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 soutaro-tanaka お知らせ 地学教材に「地質図の理解について」を加えました。 産総研の高橋雅紀さん(ブラタモリ「長瀞」に解説でご出演)の地質図実習の実践例を地学教材ページにまとめました。→こちら
2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 soutaro-tanaka 天文・宇宙 望遠鏡つくりと天体観測入門教室 8月17日と18日の2日,高津区文化協会(川崎市のNPO法人)の「夏休み子ども1日体験教室」の1科目として,天体望遠鏡キットの組立と月や天体の見方を学ぶ実験教室を行いました。毎年応募者が多いのは,望遠鏡をつくることが付加 […]
2017年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 soutaro-tanaka お知らせ 日本列島の地質についての実習用の白地図をつくりました。 日本列島の形成史を理解するために,地体構造と地質分布を白地図に記入する実習用の白地図と完成図をつくりました。地学教材のページに追加しました。→こちら
2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 地学巡検 地質学会関東支部主催アウトリーチ巡検「浅間山の噴出物と噴火史」 8月7日から1泊2日の浅間山の巡検に参加してきました。地質学会関東支部が毎年夏に,地学教育の普及を目的に開催しているもので,一昨年は秩父,その前の北茨城にもでかけています。 浅間山は現在もときどき噴火をおこす活火山で,最 […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 soutaro-tanaka お知らせ 偏西風の波動を再現する回転円筒水槽の実験を公開しました。 リニューアルした実験装置で,実験の様子を公開しました。→こちら
2017年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 soutaro-tanaka 地層・地質 地質・堆積構造の実験 地学では実験ができないと言いましたが,砂や泥の堆積の様子を再現する実験は実サイズで行うこともできます。学校でやった実験の写真を載せます。タービダイト,断層,リップルマークの順です。
2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 soutaro-tanaka お知らせ フィリピン海プレートと三重会合点 今晩(7/30)NHKスペシャルで放映される,ジオ・ジャパンで紹介されるのは,産総研地質調査所の高橋雅紀さんの日本列島の第四紀地殻変動についての考え方です。房総半島沖のフィリピン海プレートと太平洋プレートという2つの海洋 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 soutaro-tanaka お知らせ 簡単な化石の自由研究 よく知られていることですが,建築用の石材の中には化石が見られることがあり,東京の古い老舗デパートのフロアーに使われている石灰岩や大理石にはよくアンモナイトが入っています。昨日は,日本橋高島屋で開催されている藤原新也の沖ノ […]