2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 地理・地図 空の明るさマップと天体撮影遠征場所 光害マップを使って,撮影場所を探すときのコツを書いてみました。
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真 準大接近間近の火星を撮影 2018年の火星大接近から2年ぶりに衝(太陽の反対に位置する)を10月に向かえる火星を,9月8日に撮影しました。2年前は表面が砂嵐におおわれてのっぺらぼうのようになったりしましたが,小望遠鏡でも南極冠(ドライアイス)が白 […]
2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真 ペルセウス座流星群の流星を撮影しました。 8月11日極大1日前のペルセウス座流星群の流星を撮影しました。
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真 火星,木星,土星の写真を更新しました。 例年のようになってしまった,豪雨災害が梅雨の期間に2回(熊本と山形)もあるようなひどい梅雨でしたが,ようやくおとずれた夏空は,意外に安定しているようで,惑星の撮影に適した気流=亜熱帯気候なのかもしれません。3惑星ともよく […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka お知らせ 天体写真展のご案内 所属している天文同好会で8月7日から4日間,川崎市高津区内の場所を借りて,写真展を行うことになりました。お近くの方でご興味がおありでしたら是非お立ち寄りください。再来年に結成50周年をむかえる会で,私の作品も7点ほどあり […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真 ネオワイズ彗星(C/2020 F3 / NEOWISE)を撮影しました。 コロナ禍の中,久しぶりの肉眼彗星が現われたという明るいニュースを,例年にましてひどい梅雨空が塞いでくれていたここ数週間,ようやく7月19日,東京周辺などでも夕刻に晴れそうな予報となって,これを逃したらと思い,昼過ぎの予報 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 素粒子物理・宇宙論 「数学の言葉で世界を見たら」 大栗博司著 幻冬舎 宇宙の謎をひもとくという超弦理論(理論物理学)の第一人者として知られる,大栗先生による中高生むけの数学の解説(副題が「父から娘に贈る数学」となっている)本です。私は数学が苦手というわけではありませんが,高校3年の数学Ⅲで […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真 木星,土星,火星を今期初めて撮影しました。 6月9日の明け方,1時~3時にかけて木星,土星,火星を撮影できました。一昨年の火星大接近であつらえた口径20cmのシュミットカセグレン望遠鏡(動画で撮影して,ウェーブレット処理しました。)で昨年はあまり良い条件がなく,今 […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 地学巡検 東京近郊での地質や岩石の観察について 地学の教員に成り立ての頃は(専門が気候だったので)岩石や化石標本の収集とか,露頭の観察の経験を深めようと,それぞれ各県について観察ポイントの解説がある,築地書館の「日曜日の地学」やコロナ社の「地学ガイド」を片手に,まさに […]