2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 soutaro-tanaka Pythonプログラミング 地学教材に「津波の数値シミュレーション」を追加しました。 昨年末のJpGU(地球惑星科学連合)主催の,教員免許更新講習(今年度末に期限は不要になった)で受講した,津波の数値シミュレーション教材を,pythonでアニメーション表示しなおしたものを地学教材に追加しました。→こちら
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 実験教室 雲と雨のしくみ 7月13日,かわさき宙と緑の博物館(川崎市青少年科学館)で,わくわく!科学実験教室「雲と雨のしくみ」を行いました。 ペットボトルに空気入れで圧縮した空気を一気に膨張させると雲(霧)が発生する実験を中心に雲や雨のしくみ天気 […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 soutaro-tanaka お知らせ 地学教材に「簡易日射量計(自作)による太陽放射の測定」を追加しました。 日射量を測定する実験は、あまり行われていないようですが、とても有意義な実験ですし地球環境問題への関心を深めるためにも、理科の一般的な熱エネルギーの概念を育てるのにも有効です。最近、備品の器具で行っていますが、以前自作でも […]
2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 soutaro-tanaka お知らせ 地学教材に「ジェット気流の断面図」を描く実習を加えました。 冬の日本上空には世界でも有数の偏西風の強い流れ,ジェット気流が存在します。この強風と上空の気温の関係を等値線を描いて明らかにする気象分野の実習用ファイルを地学教材のページに追加しました。→こちら
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 soutaro-tanaka お知らせ 再び回転円筒水槽実験を行いました。 大気大循環の単元で、回転円筒水槽実験を授業で演示しました。4波と5波の動画をご覧いただけます。