コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

高津科学

  • ホームHOME
  • 天体写真Gallery
  • 地形・地質写真Geographical photos
  • 地学教材Teaching Materials
  • 地学巡検Excursion
  • 実験教室Workshop
  • 読んだ本Books
  • ダウンロードページDownloads
  • プロフィールabout

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 素粒子物理・宇宙論

「数学の言葉で世界を見たら」 大栗博司著 幻冬舎

宇宙の謎をひもとくという超弦理論(理論物理学)の第一人者として知られる,大栗先生による中高生むけの数学の解説(副題が「父から娘に贈る数学」となっている)本です。私は数学が苦手というわけではありませんが,高校3年の数学Ⅲで […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真

木星,土星,火星を今期初めて撮影しました。

6月9日の明け方,1時~3時にかけて木星,土星,火星を撮影できました。一昨年の火星大接近であつらえた口径20cmのシュミットカセグレン望遠鏡(動画で撮影して,ウェーブレット処理しました。)で昨年はあまり良い条件がなく,今 […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 地学巡検

東京近郊での地質や岩石の観察について

地学の教員に成り立ての頃は(専門が気候だったので)岩石や化石標本の収集とか,露頭の観察の経験を深めようと,それぞれ各県について観察ポイントの解説がある,築地書館の「日曜日の地学」やコロナ社の「地学ガイド」を片手に,まさに […]

最近の投稿

地学教材にHR図の恒星データとグラフ用紙をアップしました。

2023年3月23日

AtomCAM2(見守りカメラ)によるふたご座流星群の撮影

2022年12月17日

アンドロメダ銀河など天体写真のページを更新しました。

2022年10月9日

地学教材に「津波の数値シミュレーション」を追加しました。

2022年4月6日

高津からの星空2

2022年1月23日

最近の撮影機材とあれこれ

2022年1月5日

宇宙はなぜ美しいのか 村山斉著 と 早すぎた男南部陽一郎物語 中島彰著 

2021年12月11日

11月19日のほぼ皆既月食の写真の視差から,月までの距離を計算してみました。

2021年11月23日

「海岸の砂つぶから地球を読む(JpGU更新講習会)」に参加しました。

2021年9月21日

ピンホール式プラネタリウムを作るワークショップを行いました。

2021年8月20日

カテゴリー

  • including English page
  • Pythonプログラミング
  • お知らせ
  • 古代史・歴史
  • 地学巡検
  • 地層・地質
  • 地理・地図
  • 地震・火山
  • 天文・宇宙
    • 天体写真
    • 天体観測
    • 天文学
    • 撮影機材
    • 素粒子物理・宇宙論
  • 実験教室
  • 岩石・鉱物・化石
  • 気象海洋
  • 認知科学
  • 読んだ本
  • 講演やサイエンスカフェ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • サイトマップ

プロフィール

Takatsu-Science
080-4620-1028

Copyright © 高津科学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 天体写真
  • 地形・地質写真
  • 地学教材
  • 地学巡検
  • 実験教室
  • 読んだ本
  • ダウンロードページ
  • プロフィール

高津科学

高津科学
PAGE TOP