ウィルタネン彗星とふたご座流星群

12月14日金曜日ですが、仕事の後星仲間といつもの八ヶ岳へ出かけました。ふたご座流星群の極大と最接近前のウィルタネン彗星を見る目的ですが、見事に冬型の快晴に恵まれ久々の幸運でした。半月(上弦)近い月が11時くらいまであって、前半はウィルタネン彗星、その後ふたご座流星群の大出現を堪能した、と言いたいところですが、いつもの観測場所は地元の方の観測会とバッティングしていて、遅くついた私たちは機材のセッティング場所を確保できず、トラブル気味の撮影環境でした。

それでも4.5等と明るい彗星のすがたを、360㎜の望遠サイズで(上写真)撮影できました。その後はパソコンやバッテリーなどトラブル続きでしたが、何とか流星の写真も約1時間に11個の流星がうつり、比較明合成しました(15日01:13m~02:09m)。

月が沈んでからは、3,4等台の暗い流星もたくさん見えて1時間に60以上、空の状態や輻射点の位置を補正しためやすのZHR(流星の出方を示す数値)では100に達すると感じました。3大流星群の1つですが、今年のペルセウス座流星群よりは格段に多かったです。毎年条件がそろわないこともあるなか(天気、月明かり、曜日など)何度も言いますが、久々の幸運と言えます。3時過ぎには切り上げましたが、翌日は朝7:00に宿の朝食をとりながら皆で喜びをかみしめ、いつものように記念撮影をして解散しましたが、私はもう1日晴れを利用して遠征を続けました。二日目は⇒こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です