コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

高津科学

  • ホームHOME
  • 天体写真Gallery
  • 地形・地質写真Geographical photos
  • 地学教材Teaching Materials
  • 地学巡検Excursion
  • 実験教室Workshop
  • 読んだ本Books
  • ダウンロードページDownloads
  • プロフィールabout

撮影機材

  1. HOME
  2. 天文・宇宙
  3. 撮影機材
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 soutaro-tanaka 天体写真

朝霧高原遠征

ポンス・ブルックス彗星を撮ろうと,いつもの西湖ではなく朝霧高原へ遠征した記録です。

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 soutaro-tanaka 天体写真

進化する天体写真術(画像処理,光害カットフィルター他)

最近の画像処理プロセスや撮影方法について経験をまとめてみました。

2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 soutaro-tanaka 天体写真

AtomCAM2(見守りカメラ)によるふたご座流星群の撮影

 近頃は,三大流星群(しぶんぎ座,ペルセウス座,ふたご座)がニュースに取り上げらえたりしますが,天文現象は天気の良しあしに左右されますし,簡単に誰でも見られるような記事(書いている人が見たこともないのに,願い事がかなうだ […]

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 soutaro-tanaka 撮影機材

最近の撮影機材とあれこれ

望遠鏡の直焦点による天体写真撮影には,精度の良い赤道儀が必要なのですが,2015年にSkyWatcher社製のEQ5GOTO,という廉価な自動導入赤道儀と出会い,以来オートガイダーによる直焦点撮影にはまってしまいました。 […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 天体写真

撮影機材をWi-Fi化しました。

撮影機材をWi-Fi化しました。

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 soutaro-tanaka 撮影機材

撮影機材

まず,撮影に不可欠な架台ですが,望遠鏡を載せ,天体を追尾するマウント(赤道儀と言います)は5年ほど前に買った10万円弱のものです。赤道儀は,地球の自転に合わせて地軸と平行な回転軸を備えてかつ頑丈な精密機械なので過去日本製 […]

最近の投稿

伊与原新「藍を継ぐ海」ほか

2025年3月6日

庭撮りをはじめました。

2025年1月12日

紫金山・アトラス彗星

2024年11月7日

名古屋旅行~古代・中世編

2024年3月29日

名古屋旅行~近世編

2024年3月29日

名古屋旅行~近代化編

2024年3月28日

朝霧高原遠征

2024年3月16日

進化する天体写真術(画像処理,光害カットフィルター他)

2024年1月27日

西湖遠征

2023年11月22日

レムナントなど天体写真を更新しました

2023年11月14日

カテゴリー

  • including English page
  • Pythonプログラミング
  • お知らせ
  • 古代史・歴史
  • 地学巡検
  • 地層・地質
  • 地理・地図
  • 地震・火山
  • 天文・宇宙
    • 天体写真
    • 天体観測
    • 天文学
    • 撮影機材
    • 素粒子物理・宇宙論
  • 実験教室
  • 岩石・鉱物・化石
  • 未分類
  • 気象海洋
  • 認知科学
  • 読んだ本
  • 講演やサイエンスカフェ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • サイトマップ

プロフィール

Takatsu-Science
080-4620-1028

Copyright © 高津科学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 天体写真
  • 地形・地質写真
  • 地学教材
  • 地学巡検
  • 実験教室
  • 読んだ本
  • ダウンロードページ
  • プロフィール

高津科学

高津科学
PAGE TOP