2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 soutaro-tanaka 地学巡検 高知旅行 高知市の桂浜 7月27日から2泊3日で高知県に行ってきました。今年のNHK朝ドラ「らんまん」のモデルとなっている牧野富太郎博士の故郷として話題になっていますし,出身地の佐川町はかつてナウマンが訪れ,日本の地質学上(佐川造 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 soutaro-tanaka 地学巡検 「海岸の砂つぶから地球を読む(JpGU更新講習会)」に参加しました。 教員免許更新講習で,地学巡検を選び快晴の江ノ島から鎌倉の海岸散策を楽しみました。
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 地学巡検 東京近郊での地質や岩石の観察について 地学の教員に成り立ての頃は(専門が気候だったので)岩石や化石標本の収集とか,露頭の観察の経験を深めようと,それぞれ各県について観察ポイントの解説がある,築地書館の「日曜日の地学」やコロナ社の「地学ガイド」を片手に,まさに […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka 地学巡検 南伊豆1泊旅行 昨年の下田散策と爪木崎のハイキングに続き,今年も1泊で同じ宿を予約して修善寺から天城峠,河津さくらまつり,石廊崎,堂ヶ島を今回はレンタカーを借りてまわって来ました。伊豆半島ジオパークは範囲も広いですし,とても充実していて […]
2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 soutaro-tanaka including English page 地学教材に「放射性元素による年代測定の原理を理解する実験」を追加しました。 100個のサイコロを振って出た1の目を原子の崩壊と見なして,年代測定の原理を理解する実験を地学教材に追加しました。
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 地学巡検 伊豆半島ジオパーク、下田の1泊旅行に出かけました。 1日目は下田の街中の歴史を知る散策、2日目は須崎半島のジオスポットをめぐる遊歩道を歩きました。
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 岩石・鉱物・化石 今年も東京ミネラルショーに行きました。 6月の新宿と12月池袋の年2回にこのところ皆勤で出かけています。教材を入手する目的だけでなく、趣味的に(ループタイを作るための)観賞用の石集めになっています。ちなみに岩石鉱物は専門的に勉強したことがないので、めずらしい鉱 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 soutaro-tanaka 地層・地質 御岳第一軽石層(Pm-Ⅰ)通称「みそ土」を採取しました。 火山灰は、マグマがつくる岩石の成分が小さな鉱物の形で結晶化していて、地学の火成岩や火山活動の学習のときに実習(俗に‘椀がけ’と言われる)として顕微鏡観察の試料になります。過去の激しい噴火活動は、ローム層に挟まれた軽石層と […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 soutaro-tanaka 地層・地質 地形地質写真に伊豆半島ジオパークの「ジオ菓子」を追加しました。 地学関係では有名かもしれませんが、伊豆半島ジオパークの地質や岩石特有の色形を真似て作られているクッキーがあります。先だって修善寺のジオリアに行ったとき探したのですが、ここでは手に入らないということでした(現在ネットで販売 […]