岩石を薄く研磨して,顕微鏡で鉱物を判定するなど岩石の性質を調べるためにつくるプレパラートを岩石薄片と言います。薄片の前後に偏光板を入れることによって,鉱物ごとに光学的性質が異なるので,色や明るさが変化する性質を応用するのが,地学専用に使われる偏光顕微鏡です。代表的な岩石の偏光顕微鏡像をデジカメで撮ってみました。
- 花崗岩
- 安山岩
- 玄武岩
- 閃緑岩
- 斑レイ岩
- 砂岩
- 結晶質石灰岩(大理石)
- 片麻岩
- 長瀞の紅蓮石片岩
岩石を薄く研磨して,顕微鏡で鉱物を判定するなど岩石の性質を調べるためにつくるプレパラートを岩石薄片と言います。薄片の前後に偏光板を入れることによって,鉱物ごとに光学的性質が異なるので,色や明るさが変化する性質を応用するのが,地学専用に使われる偏光顕微鏡です。代表的な岩石の偏光顕微鏡像をデジカメで撮ってみました。