1ヶ月後ですが,M52も入れた構図で撮り直しました。 M52とNGC7635バブル星雲 カシオペア座にある散光星雲ですが,シャボン玉状の形になっているのが不思議です。中にある明るい恒星(ウォルフライエ星といって巨大な恒星)から吹き出す恒星風によって膨らんでいる,と説明されていますが,玉の中心から外れているなど成因は未だに謎だと思います。冷却CCD導入後はじめて撮りましたが,近くにM52という散開星団あり,一緒の構図でもう一度撮ってみようと考えています。 NGC7635バブル星雲 FacebooktwitterCopy